大峰火山(おおみねかざん)
大峰火山(おおみねかざん) 熊本県内でも知名度は低めな「マイナー火山」のひとつですが、この大峰火山がなければ、現在の阿蘇くまもと空港周辺の地形は大きく異なっていたはずです。 概要と形成史 標高は約409メートル。大峰火山…
マイナーな阿蘇の山
大峰火山(おおみねかざん) 熊本県内でも知名度は低めな「マイナー火山」のひとつですが、この大峰火山がなければ、現在の阿蘇くまもと空港周辺の地形は大きく異なっていたはずです。 概要と形成史 標高は約409メートル。大峰火山…
見どころ満載の立野 昔々高千穂より神様が来ました 神武天皇の孫である健磐龍命が阿蘇へ来られました。 健磐龍命が見る阿蘇は巨大な湖でした。 健磐龍命: 「ワイ良いこと考えた!!この湖の水を干せば田んぼ えらい作れるかも!」…
阿蘇地域における酸性温泉と火山性・非火山性温泉の多様性 「阿蘇は活火山だから酸性泉が豊富なのではないか」と考える方は多いかもしれません。確かに、阿蘇山は世界有数の巨大カルデラを有し、地熱資源に恵まれています。 しかし、私…
「阿蘇は阿蘇ではあり山ではない」私が先程トイレでつぶやいた言葉です。 阿蘇は富士山より昔は高かったんだぜ!! 中二病の人はそう言ってドヤります。 阿蘇のカルデラは噴火の後地下のマグマだまりに空洞が出来て陥没したものですの…
夜峰山 よみねやま https://earth.google.com/web/@32.84761246,131.03993026,1412.69238575a,0d,35y,-3.3313h,57.8377t,359.9…