Skip to content
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • このブログについて
  • お問い合わせ

ほげほげ あそ

マイナーな阿蘇の山

月: 2024年12月

往生岳

Posted on 2024-12-272024-12-27 By asohack

往生岳 (おうじょうだけ) 概要 標高: 1,238m 特徴: 単成火山(スコリア丘)と溶岩流の組み合わせで構成 位置: 杵島岳の東側に位置し、阿蘇五岳の一部 火山地形: 山頂部には大きな2つの火口があり、過去の火山活動…

Read More “往生岳” »

スコリア丘

杵島岳

Posted on 2024-12-272024-12-27 By asohack

杵島岳(きしまだけ) 標高: 1,270m 特徴: スコリア丘(小規模な火山の一種) 位置: 阿蘇五岳の一番西側 特徴的な地形: 頂上を含め3つの噴火口跡が存在 噴火時期: 約3000年前 32°53’33&…

Read More “杵島岳” »

スコリア丘

大峰火山(おおみねかざん)

Posted on 2024-12-062024-12-25 By asohack

大峰火山(おおみねかざん) 熊本県内でも知名度は低めな「マイナー火山」のひとつですが、この大峰火山がなければ、現在の阿蘇くまもと空港周辺の地形は大きく異なっていたはずです。 概要と形成史 標高は約409メートル。大峰火山…

Read More “大峰火山(おおみねかざん)” »

大峰火山, 未分類

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

カテゴリー

  • スコリア丘
  • マイナーな山
  • 上米塚火山
  • 中岳火口
  • 大峰火山
  • 未分類
  • 温泉
  • 火成岩
  • 火砕流
  • 砂千里
  • 米塚火山
  • 草千里ヶ浜
  • 蛇の尾火山
  • 赤井火山
  • 阿蘇中央火口丘群

最近の投稿

  • 往生岳
  • 杵島岳
  • 大峰火山(おおみねかざん)
  • 地下で熟成、地上で爆誕! 火成岩に関するお話。
  • 阿蘇 火口といえば噴煙を上げる中岳

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

Copyright © 2025 ほげほげ あそ.

Powered by PressBook WordPress theme